Q. (ミドル)リーダーの役割について、適切な表記をひとつ選んでください。
A.
保育施設では、保育が何よりも優先されます。
保育とは、子どもたちの最善の利益のために力を尽くすことであり、そのために
一人の優れた 保育職員として率先して働くことがリーダーに求められている役割です。
B.
リーダーの役割は、上司の方針を現場の職員に正しく伝え、
実践させることと言われています。
この役割は極めて重要で、間違った解釈が発生しないように正確に伝える必要があるため、
リーダーが自分の言い方で表現してしまうことのないように注意しなければなりません。
C.
上司と部下の「つなぎ役」となることが組織のリーダーの役割です。
現場の職員が持っている不満や不安などをリーダーがパイプ役となり上司と共有できるようにします。
職場の問題解決はあくまでも園長・主任(主幹)が行うため、
上司が検討しやすいよう適切な 報告が求められます。
D.
リーダーの役割は、トップの分身であると言われています。
分身とは、園長、あるいは主任 (主幹)であれば、
おそらくこのようにするであろうという判断を下し、行動する人のことです。
上司の方針を部下に伝達する場合でも、自分の意思として自分の言葉で伝えます。
ディスカッションを見る