このアンケートは、保育環境の一層の向上と改善に役立てることを目的にしております。
働きやすく、楽しい、意欲あふれる活性化した職場づくりのための参考にするための調査です。
決して個人を中傷するような目的ではありませんので、そのあたりをご理解いただいたうえで率直に感じたままをご記入ください。
■意見調査表の名前欄にある【○○○○さん」に対してお答えください。
感じたまま、率直に記入してください。評価ではありませんので客観性は必要ありません。あくまで主観的(自分のものの見方・感じ方)に記入してください。
リーダー本人の成長、また働きやすい楽しい職場づくりのために、考えすぎず感じたままに記入してください。その際以下の点ご注意ください。
●中心化傾向 考課を5段階で行うとした際、3という評価に集中し、あまり差がでない状態のことを言います。
●寛大化傾向 考課に際しての心理的偏向のひとつ。全体的に考課が甘くなり評価が高くなってしまう傾向。リーダーへの感情移入などが原因。
●ハロー効果 リーダーの行動で何か1つでも良いと何もかもよく評価し、また逆に何か1つでも悪いと常に悪い評価をすることです。